投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

Youtubeを活用して、バッティング向上させよう

 Youtubeを活用して、バッティングを向上させよう 長津田の野球少年、少女のみなさん、ついでに、いぶき野の野球キッズ達!バッティング練習してますか? バッティング練習と言えば、バッティングフォーム。どんな打ち方をするのか? それが悩みの種ですよね。 そんな時、Youtubeには、たくさんの情報があるので、ぜひ、活用してみてください。 しかし!活用の仕方は、まちがわないように! Youtubeを活用する上での、注意点を、しっかり頭に入れておいてね。 1バッティングに正解はない まずは、「バッティングに正解はない」、打てれば、それが正解だということを頭に入れておきましょう。 もしも、バッティングに正解があるならば、全員が、同じ打ち方になってなければいけませんね。でも、そうなっていないという事実が、「正解はない」ということを証明しています。 2打ち方ではなく、考え方を、まねしよう アーロン・ジャッジの打撃指導者の指導Youtube 「ミノルマンスイング爆誕」の頃は、かなり参考にさせてもらっていたミノルマンが、アメリカに行き、ジャッジの指導をしている方から、直接指導を受けるという、Youtube動画です。 最近は、自分のバッティングを見失って迷走しているミノルマンですが、この 動画 はありがたかったです。ありがとうミノルマン! さて、この動画で、トップハンドをひっくり返すという重要な動作を取り入れようという考えも有りなんですが、個人的には、おすすめではありません。 ここで、取り入れるべきは、「考え方」ではないかなと思います。 速球が打てるように、素早くバットを出すこと 速球が打てるように、準備を早くしておくこと 速球も変化球も同じ打ち方で打てるようにすること などなど、打つための「考え方」を、まねすると良いと思います。 そうすると、速球を打つには、素早くバットを出さないといけないな・・・じゃあどういう風に振り出そうか?・・・と、 自分で考えて、バッティングフォームを作っていけると思います。 もちろん、手をひっくり返すこと自体を、まねしてしまってもいいと思いますが、あくまでも、参考です。やってみたら、自分は、これでは素早くバットを出せないという人もいるはずです。 そんなときは、素早くバットを出せている選手のフォームを研究してみましょう。 そうすることで、あなたのバ...

2025年3月 全日本学童関東大会予備予選 長津田地区

  3月1日  長津田クラブ  vs 竹山ヤンキース  2対4で 長津田クラブ、敗戦。途中までは、勝ってただけに残念! 2月24日 武蔵ファイターズ vs  南長津田ジュニアジャイアンツ  5対9で 南長津田ジュニアジャイアンツの勝利。 3月9日  南長津田ジュニアジャイアンツ  vs  いぶき野メッツ  2対12で いぶき野メッツの勝利。  勝てば関東大会というところで、長津田地区のチーム同士の対決に!みごといぶき野メッツが勝利しました。

2025年2月 全日本学童関東大会予備予選 長津田地区チームの対戦結果

  2月24日 長津田クラブvs鴨居ファイターズ   11対0 で 長津田クラブの勝利 2月24日 スカイイーグルスvs南長津田ジュニアジャイアンツ   1対5 で 南長津田ジュニアジャイアンツの勝利